「駅舎」BVEストラクチャーデータReadme

今回は、このストラクチャーデータをご利用いただきありがとうございます。

ekisyaフォルダは、任意のディレクトリに格納してください。

目次

ファイル一覧

設置方法

著作権について

バージョン変遷

連絡先

ファイル一覧

ファイル名

説明

ekisya2men2sen.csv

2面2線用の駅舎です。

ekisya2men4sen.csv

2面4線用の駅舎です。

RoofCL_mini1.csv

駅舎と互換性を持つ駅ホームの屋根です。

RoofCR_mini1.csv

同上

RoofCL_mini2.csv

同上

RoofCR_mini2.csv

同上

yane.bmp

屋根のテクスチャ。

yuka.bmp

床のテクスチャ。

kaidan.bmp

階段のテクスチャ。

mado.bmp

窓のテクスチャ。

kasensasaeyane.bmp

架線支えの覆いのテクスチャ。

naka.bmp

いろいろ使われているテクスチャ。

nakatenjou.bmp

駅入り口の天井に使われているテクスチャ。

kaisatsunaka.bmp

駅入り口のテクスチャ。

dairi.bmp

駅入り口の床のテクスチャ。

kanban1.bmp

看板のテクスチャ。

kanban2.bmp

同上

ekimei.bmp

駅名板テクスチャ。(改造可)

Roof.bmp

基本ストラクチャから転載。

Readme.html

このファイル。

設置方法

FreeObj構文で設置してください。

寸法

(いずれも自線を0とする)

座標

最低値

最高値

X座標

-20.2m

+24m

Y座標

0m

+10m

Z座標

-22m

+22m

この座標内に入るストラクチャはなるべく置かないでください。

路線組み込み

XYZ*は同じ数を表します)

Structure.RoofL(X) .Load RoofL.csv,

Structure.RoofR(X) .Load RoofR.csv,

Structure.RoofL(Y) .Load RoofL.csv,

Structure.RoofR(Y) .Load RoofR.csv,

Structure.RoofCL(X) .Load XXXXX\ekisya\RoofCL_mini1.csv,

Structure.RoofCR(X) .Load XXXXX\ekisya\RoofCR_mini1.csv,

Structure.RoofCL(Y) .Load XXXXX\ekisya\RoofCL_mini2.csv,

Structure.RoofCR(Y) .Load XXXXX\ekisya\RoofCR_mini2.csv,

Structure.FreeObj(Z).Load XXXXX\ekisya\ekisya2men2sen.csv,

Structure.FreeObj(Z).Load XXXXX\ekisya\ekisya2men4sen.csv,

このようにストラクチャを指定した後、Routeメソッドに、

Track.Form 0; L; X; 0

Track.Form *; R; X; 0

Track.Form 0; L; Y; 0

Track.Form *; R; Y; 0

Track.FreeObj 0; Z; 0; 0; 0

と書き込めば設置できます。

著作権について

一切の著作権は海都に帰属します。

路線などに組み込んで配布する場合は許可を取る必要はありません。

ですが、できれば連絡をください。(強制ではないです)

著作権が海都にある事を明記してください。

例 ・・・・(C)海都 など

駅名看板に書かれている駅名は用途に応じて変えてください。その際には連絡不要です。

その他の改造をしての配布は許可制にします。

(路線に組み込まない配布は禁止とします)

バージョン変遷

日付

バージョン

変更点

2009/06/02

ver1.0

初公開

連絡先

メール

krt_tyktrailway@yahoo.co.jp

掲示板

http://9230.teacup.com/kaito_1014/bbs

 


Copyright © 2009 海都 All rights reserved.